ITパスポート
5月2日 テクノロジ系 ソフトウェア、データベース、ネットワーク,情報セキュリティ
参考書をざっと読んで各項目の後に幾つかの過去問があるので解いたけど、結構偏りがあるのがわかった。できる項目は80~90%の正解率だったができなかった項目は正解率が40~50%くらいだった。酷いところは1割しか正答できなかった。自分が平時どんな分野にいるかがよくわかる。
明日からはもっと深く読み記憶して過去問題集へ進みたい。参考書の最後に簡単に単語やアルファベットの略語のスペルがあるので参照して進みたい。アルファベットの略語はスペルが解ると理解しやすい。
ネットではフジ中居問題は相変わらず続いていてフジは6月の総会の後現在いる役員は全て辞任すると発表した。裏でステークホルダー、主に株主のダルトンとか、と話し合いがもたれているらしい。
ネットでは新しい標的を見つけた。永野芽郁、田中圭が賑わしている。どうなるんでしょう。広末涼子は少し落ち着いた感じです。
コメント