今日は朝から雨,驟雨という感じ。湿気っていてこのまま梅雨に突入していくんじゃないかという感じ。午後はなんとかやみました。
ユーチューブの量子コンピューターの話をきいて5年後になどうなっているかとおもった。それによるとインターネットは存続できないらしい。インターネットはUSAの軍が使用していたのを開放して今のように一般人が使用できるようになったと聞いたことがある。まだ、できて40年くらい。本当に勝手がよくなったのは20年くらいか。最初は少しの計算、表作成でも時間がかかった。今は一瞬で済む。私が若い頃は海外との電話には少しのタイムラグがあり、距離の長さを感じた。今はそれもない。インターネットの始まりを見た世代だがあと5年くらいで終わりを見るかもしれないとは。少し寂しい感じもするが次の事や変遷の事を考えるとわくわくする自分を感じる。
新卒で入った小さな商社で、私の仕事のひとつにテレックスがあった。海外で買い付けたものを国内で売る部署だった。ダイレクトにタイピングで海外に送信もできたが、細かい数字等に間違いがないように事前にタイプしたテープを作って置いて指定された時間に流した。これの後継技術は電子メールでしょう。テレックスもいまでは聞かない。5年後はこのブログもなくなっているのかもしれない。
コメント